

2021年09月26日 (日) | 編集 |
2回目の新型コロナワクチン接種をして、
1週間が経過しました
副反応はどう出るのか?の全記録です
ファイザーワクチン接種2回目の記録 
9月18日(土)
10:30接種
接種直後・帰宅後は副反応なし。
午後、接種した左腕が徐々に上げ辛くなる。
19:30頃には、完全に上げ辛く痛い。
就寝前の体温は、36.1℃。
9月19日(日)
4:00に目覚め、体が熱かったので検温。
37.4℃。体の節々が少し痛く、
上半身の体内がたまにチクチクした。
二度寝し、7:00起床。
体温は、37.0度。
その後、体温は36.5〜37.6℃の間を
上がったり下がったりの繰り返し。
一日中、倦怠感あり。
18:30頃、左腕が上がり始める。
就寝前の体温は、36.5℃。
9月20日(月)
起床後の体温、36.7度。
左腕の痛さがかなり減り、
倦怠感はなくスッキリ。
その後毎日の体温は、
ずっと平熱でした。
今回も水分を過剰に取る事はせず、
あまり体力を使わないよう
大人しく過ごしていました
熱は高熱ではなかったので、
解熱剤は飲みませんでした。
就寝中に熱が出たので、
実際の体温最高記録はわかりませんが、
多分、38℃も出ていないのかな?と思います。
就寝中の気付かない間に、
しんどさのピークを超えていたのなら
ラッキーだった!とも思うのですが、
緊急を要する事態になっている事に
気付かない場合もあるので、
接種のタイミングはいつがいいのか?
なんとも言えないですね
私の副反応まとめ 
・少し熱が出た。最高、37.6℃
・倦怠感が出た。
・接種した腕が痛くて上がらなかった。
以上になります
個人差があるので
なんの参考にもなりませんが、
こういうパターンもあるのだな〜と
参考程度見て頂けたら幸いです

にほんブログ村

韓国旅行ランキング

ドメインバックオーダー

お名前.com

1週間が経過しました

副反応はどう出るのか?の全記録です



9月18日(土)
10:30接種
接種直後・帰宅後は副反応なし。
午後、接種した左腕が徐々に上げ辛くなる。
19:30頃には、完全に上げ辛く痛い。
就寝前の体温は、36.1℃。
9月19日(日)
4:00に目覚め、体が熱かったので検温。
37.4℃。体の節々が少し痛く、
上半身の体内がたまにチクチクした。
二度寝し、7:00起床。
体温は、37.0度。
その後、体温は36.5〜37.6℃の間を
上がったり下がったりの繰り返し。
一日中、倦怠感あり。
18:30頃、左腕が上がり始める。
就寝前の体温は、36.5℃。
9月20日(月)
起床後の体温、36.7度。
左腕の痛さがかなり減り、
倦怠感はなくスッキリ。
その後毎日の体温は、
ずっと平熱でした。
今回も水分を過剰に取る事はせず、
あまり体力を使わないよう
大人しく過ごしていました

熱は高熱ではなかったので、
解熱剤は飲みませんでした。
就寝中に熱が出たので、
実際の体温最高記録はわかりませんが、
多分、38℃も出ていないのかな?と思います。
就寝中の気付かない間に、
しんどさのピークを超えていたのなら
ラッキーだった!とも思うのですが、
緊急を要する事態になっている事に
気付かない場合もあるので、
接種のタイミングはいつがいいのか?
なんとも言えないですね



・少し熱が出た。最高、37.6℃
・倦怠感が出た。
・接種した腕が痛くて上がらなかった。
以上になります

個人差があるので
なんの参考にもなりませんが、
こういうパターンもあるのだな〜と
参考程度見て頂けたら幸いです


にほんブログ村

韓国旅行ランキング

ドメインバックオーダー

お名前.com

スポンサー リンク
スポンサーサイト
| ホーム |