

2014年07月31日 (木) | 編集 |
同時期に韓国入りした知人と待ち合わせて、
「シムスンタン」でお食事

プデチゲです。
辛いのが苦手なので赤い食べ物は極力避けているのですが、
このプデチゲは色の割には辛すぎず美味しかったです
チーズが入ってマイルドでした
パンチャン。
キムチが辛すぎず酸っぱすぎずコクがあって美味しかったです。

バターご飯が付いているにもかかわらず、
おにぎりも注文
韓国海苔に塗れて香ばしかったです。

更にコロッケ
ケチャップ・マスタードが可愛いー

一人旅だとこんなに注文できないし、
お食事は人数が多い方がいいですね

にほんブログ村
「シムスンタン」でお食事


プデチゲです。
辛いのが苦手なので赤い食べ物は極力避けているのですが、
このプデチゲは色の割には辛すぎず美味しかったです

チーズが入ってマイルドでした

パンチャン。
キムチが辛すぎず酸っぱすぎずコクがあって美味しかったです。

バターご飯が付いているにもかかわらず、
おにぎりも注文

韓国海苔に塗れて香ばしかったです。

更にコロッケ

ケチャップ・マスタードが可愛いー


一人旅だとこんなに注文できないし、
お食事は人数が多い方がいいですね


にほんブログ村
スポンサー リンク
スポンサーサイト


2014年07月30日 (水) | 編集 |
5日目:夕方
市庁から弘大へ移動しました。
行った事のない方向へ進んでみました

レンガの外壁に可愛い絵が沢山描いてありました。

振り向いたら、コーヒープリンス1号店

予定があったので見ただけで終了。
いつかお邪魔したいと思います

にほんブログ村
市庁から弘大へ移動しました。
行った事のない方向へ進んでみました


レンガの外壁に可愛い絵が沢山描いてありました。

振り向いたら、コーヒープリンス1号店


予定があったので見ただけで終了。
いつかお邪魔したいと思います


にほんブログ村
スポンサー リンク


2014年07月30日 (水) | 編集 |
ロッテ免税店から市庁へ移動。
地下のパン屋さんでお買い物をしました

「ヤチェハナ、クリムチズハナ」(野菜ひとつ、クリームチーズひとつ)
って言ってみましたが、
日本人だとあっさり見抜かれました…
お店のおじさんは日本語が堪能なお方で、
気さくに色々とお話して下さいました
一人旅で殆ど話さないから、
たまにこうやって日本語で会話ができると嬉しいです
お店の名前を調べてみたら、只今休業中のようです
因に、「ヌイエ タッパンパン」というお店でした。

にほんブログ村
地下のパン屋さんでお買い物をしました


「ヤチェハナ、クリムチズハナ」(野菜ひとつ、クリームチーズひとつ)
って言ってみましたが、
日本人だとあっさり見抜かれました…

お店のおじさんは日本語が堪能なお方で、
気さくに色々とお話して下さいました

一人旅で殆ど話さないから、
たまにこうやって日本語で会話ができると嬉しいです

お店の名前を調べてみたら、只今休業中のようです

因に、「ヌイエ タッパンパン」というお店でした。

にほんブログ村
スポンサー リンク


2014年07月29日 (火) | 編集 |
ロッテ免税店でお買い物をしたら無料で利用できるカフェへ。
カフェオレを頂きました

山を下りてきたばかりだったので、
本当にありがたかったです
そして、クーポン提示で頂いた、
w3,000チャージ済みのキャッシュビーカード。

韓国のアーティストに詳しくないので、
写真の皆様はどなたなのかさっぱりわかりませんでした…
後日、超新星と判明
勉強になりました
地下鉄・コンビニで使い切りました。

にほんブログ村
カフェオレを頂きました


山を下りてきたばかりだったので、
本当にありがたかったです

そして、クーポン提示で頂いた、
w3,000チャージ済みのキャッシュビーカード。

韓国のアーティストに詳しくないので、
写真の皆様はどなたなのかさっぱりわかりませんでした…

後日、超新星と判明

勉強になりました

地下鉄・コンビニで使い切りました。

にほんブログ村
スポンサー リンク


2014年07月28日 (月) | 編集 |
ロッテ免税店で、
散蒔き用にSKIN FOODのハンドクリームを購入。
おまけを色々下さいました
左下の化粧水・乳液のセットは金粉入

そしてこちらは、
LESHAというブランドの
毒蛇&カタツムリクリーム
とおまけ。

免税店でしか販売していないそうです。
韓国の方から売って欲しいと問い合わせが来る程だとか…
美容学校(?)の先生たちが開発したとかなんとか…
全然知らないブランドですが、気になって買ってみました
(まんまとのせられた?)
まだ使っていません。
どんな効果が現れるのか楽しみです

にほんブログ村
散蒔き用にSKIN FOODのハンドクリームを購入。
おまけを色々下さいました

左下の化粧水・乳液のセットは金粉入


そしてこちらは、
LESHAというブランドの
毒蛇&カタツムリクリーム



免税店でしか販売していないそうです。
韓国の方から売って欲しいと問い合わせが来る程だとか…
美容学校(?)の先生たちが開発したとかなんとか…
全然知らないブランドですが、気になって買ってみました

(まんまとのせられた?)
まだ使っていません。
どんな効果が現れるのか楽しみです


にほんブログ村
スポンサー リンク


2014年07月28日 (月) | 編集 |
気持ちを切り替えて、明洞へ

ロッテの免税店へ行きました。
1階の入り口には、いつもイケメンさんがいますね
この時は、岡田将生君激似の方がいらっしゃいましたよ。
後で、ソウルの知人にその話をしたら、
「芸能人じゃなくても綺麗な男の子は大抵(修正)やってるからね〜
」と…
そ、そうなんだ…

にほんブログ村


ロッテの免税店へ行きました。
1階の入り口には、いつもイケメンさんがいますね

この時は、岡田将生君激似の方がいらっしゃいましたよ。
後で、ソウルの知人にその話をしたら、
「芸能人じゃなくても綺麗な男の子は大抵(修正)やってるからね〜

そ、そうなんだ…


にほんブログ村
スポンサー リンク


2014年07月27日 (日) | 編集 |
あっという間にエレベーター乗り場の近くまで戻れました。
「トイレの横の階段」を目指していたら、
おじさんが入っている受付的な小さな箱風建物発見!
建物の扉にこの地図が…

この地図、もっと早く見たかったー
こういう地図がどこかにあるはずと思って、
ケーブルカー乗り場で探していたけどありませんでした…
そして現在地を確認。
お散歩コースへ入って左に曲がったのが悪かったのか…
ロケ地が南山公園という情報だけだったのですが、
一つしかない場所だし行ったらわかるだろ〜と
詳しく調べなかったんですよね…
全州のロケ地は調べまくったのに…
トイレの横の階段を見つけたのですが、
急斜面だったので「ここを上がるのか?」と疑いスルー。
更に進んで行くと眺めのいい場所へ出てきました。

大きな階段があり、

このような看板が。

『私の名前はキム・サムスン』のエンディングロケ地だそうです。
「ロケ地」と知って、ちょっと緊張が走ります
そして、階段を上がって目にした景色は…

塀?????
デジカメで屋根プリ最終回画面を確認すると、
ソウルタワーと鉄塔と山の形はピッタリ!

でも工事中〜
(実際は、発掘調査だそうです。今はどうなっているのか知りませんが…)
塀に透明の窓が付いていて覗けました。

別の窓から。
あれは噴水ですね。

やっと辿り着けたと思ったら…
整備が終わってからまた来ても、
最終回の感動は味わえないでしょうねえ
疲労と落胆の中、お花だらけの道を歩きます…
桜がまだ咲いていました

なんの花かわからないけど綺麗だね〜

お花だらけの道が終わると階段が…
そして、階段の下にはトイレが…
ここの事だったんですね。
カメラマンのお二人、ありがとう〜
下山。
帰りは動いていました。

ちゃんと調べてから出掛けましょうね…


にほんブログ村
「トイレの横の階段」を目指していたら、
おじさんが入っている受付的な小さな箱風建物発見!
建物の扉にこの地図が…

この地図、もっと早く見たかったー

こういう地図がどこかにあるはずと思って、
ケーブルカー乗り場で探していたけどありませんでした…
そして現在地を確認。
お散歩コースへ入って左に曲がったのが悪かったのか…

ロケ地が南山公園という情報だけだったのですが、
一つしかない場所だし行ったらわかるだろ〜と
詳しく調べなかったんですよね…
全州のロケ地は調べまくったのに…

トイレの横の階段を見つけたのですが、
急斜面だったので「ここを上がるのか?」と疑いスルー。
更に進んで行くと眺めのいい場所へ出てきました。

大きな階段があり、

このような看板が。

『私の名前はキム・サムスン』のエンディングロケ地だそうです。
「ロケ地」と知って、ちょっと緊張が走ります

そして、階段を上がって目にした景色は…

塀?????
デジカメで屋根プリ最終回画面を確認すると、
ソウルタワーと鉄塔と山の形はピッタリ!

でも工事中〜

(実際は、発掘調査だそうです。今はどうなっているのか知りませんが…)
塀に透明の窓が付いていて覗けました。

別の窓から。
あれは噴水ですね。

やっと辿り着けたと思ったら…

整備が終わってからまた来ても、
最終回の感動は味わえないでしょうねえ

疲労と落胆の中、お花だらけの道を歩きます…
桜がまだ咲いていました


なんの花かわからないけど綺麗だね〜


お花だらけの道が終わると階段が…
そして、階段の下にはトイレが…
ここの事だったんですね。
カメラマンのお二人、ありがとう〜

下山。
帰りは動いていました。

ちゃんと調べてから出掛けましょうね…


にほんブログ村
スポンサー リンク


2014年07月27日 (日) | 編集 |
もう〜訳が分からなくなってきたので、
近くで植物を熱心に撮影されているお二人に聞いてみました。
デジカメに入れていた屋根プリ最終回画面を見て頂いたのですが、
どこかわからないとのこと
でもなんとなく分かったみたいで、
カメラの三脚を畳んで一緒に行くと言って下さいました
(多分)
「いえいえ、いいですよー」(遠慮)とリアクションしたのですが、
どんどん歩いて行かれます
申し訳ない…韓国語がもっと話せたらよかったのにと
色々思いを巡らせながら一緒に歩いていると、
綺麗な花の撮影を始められました
それがこの花。
名前を教えて下さいましたが忘れました

そして撮影は続き、
「あっちの方へ歩いて行ったらトイレがあるから、
その横の階段を上がるといいよ〜」(多分)と説明して下さり
お別れしました
さっき確か「같이 (一緒に)なんとかかんとか〜」って聞こえたんだけど…
ま、いいや
そして、さっき通った道を戻ります
道すがら、こんな写真を撮ったりしながら
のんびり歩きました。

つづく

にほんブログ村
近くで植物を熱心に撮影されているお二人に聞いてみました。
デジカメに入れていた屋根プリ最終回画面を見て頂いたのですが、
どこかわからないとのこと

でもなんとなく分かったみたいで、
カメラの三脚を畳んで一緒に行くと言って下さいました

「いえいえ、いいですよー」(遠慮)とリアクションしたのですが、
どんどん歩いて行かれます

申し訳ない…韓国語がもっと話せたらよかったのにと
色々思いを巡らせながら一緒に歩いていると、
綺麗な花の撮影を始められました

それがこの花。
名前を教えて下さいましたが忘れました


そして撮影は続き、
「あっちの方へ歩いて行ったらトイレがあるから、
その横の階段を上がるといいよ〜」(多分)と説明して下さり
お別れしました

さっき確か「같이 (一緒に)なんとかかんとか〜」って聞こえたんだけど…
ま、いいや

そして、さっき通った道を戻ります

道すがら、こんな写真を撮ったりしながら
のんびり歩きました。

つづく

にほんブログ村
スポンサー リンク


2014年07月26日 (土) | 編集 |
南山公園へ向かいます。
エレベーター(?)、動いていませんでした…

仕方なく徒歩。

更に登ってみました。

お散歩コースへ突入。
昼休みを利用してお散歩中のサラリーマン・OLの皆さんが
結構歩いていらっしゃいました。
昼休み長いんですね。いいなー。

ここへ来た目的はこれです…
韓国ドラマ『屋根部屋のプリンス』の
最終回シーンの現場を見る

明洞が見えてきた。

南山コル韓屋マウルが見えてきた…

THE SHILLAが見えてきた…

すっごい遠くまで来ている…
ソウルタワーと横の鉄塔の見え方は似ているし、
方向は合っていそうなんだけど

地図を発見

現在地、わからん
つづく…

にほんブログ村
エレベーター(?)、動いていませんでした…

仕方なく徒歩。

更に登ってみました。

お散歩コースへ突入。
昼休みを利用してお散歩中のサラリーマン・OLの皆さんが
結構歩いていらっしゃいました。
昼休み長いんですね。いいなー。

ここへ来た目的はこれです…
韓国ドラマ『屋根部屋のプリンス』の
最終回シーンの現場を見る


明洞が見えてきた。

南山コル韓屋マウルが見えてきた…

THE SHILLAが見えてきた…


すっごい遠くまで来ている…
ソウルタワーと横の鉄塔の見え方は似ているし、
方向は合っていそうなんだけど


地図を発見


現在地、わからん

つづく…

にほんブログ村
スポンサー リンク

