fc2ブログ
〜 無表情で、ひとり旅 (=゚ω゚)ノ 〜
試験を受けて来ました。
2018年06月03日 (日) | 編集 |
本日、
ハングル能力検定試験5級を
受験して来ました〜

4080ei.jpg


韓国語の勉強を始めたのが、6年前。

韓国語講座を2年半受講していたのですが、
3年目の先生が合わなくて脱退

その後は、テレビやテキストで
何となーくお勉強…

結局、ほぼやっていなくて、
「このままではいかん!検定試験を目指せば、
 頑張って勉強するかも!」
と思って申し込んだのですが、
勉強を始めたのが試験の2週間前…

自分を追い込んでも、
お尻に火がつきませんでした

そして、
「勉強しなきゃいけない」
という呪縛によるストレスが…

さて、結果は…

自己採点しましたが、
自分の採点の仕方が
正確なのか自信がないので、
ちゃんとした結果が出て、
合格していたら
ご報告いたしますね


にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村


韓国旅行 ブログランキングへ

人気ホテルが最大50%OFF!

ホテル料金比較『トリバゴ』


スポンサー リンク

スポンサーサイト



新しい先生が来られました。
2014年07月14日 (月) | 編集 |
韓国旅行を切っ掛けに、
3年ほど前から韓国語の勉強をしております

最初はハングル文字を解読したいと思い、
こちらの本を購入。



一ヶ月かかりましたが

ハングル文字はローマ字みたいな仕組みだと判って更に勉強をしたいと思い、
NHKのハングル講座を始め、
更に近所の韓国語教室を見つけ受講する事に。

教室では、こちらのテキストを使っていました。





しかし、予習・復習もせず授業に参加しているだけという状態…

今までのテキストをじっくりやり直せばいいものを、
新たなテキストを買っちゃいましたよ

2014_86_1.jpg



NHKハングル講座の木内明先生の本で、
文法がメインになっています。
授業で使っているテキストの内容とかぶりますが、
細かい事がわかりやすく、より丁寧に書いてある気がします。
字が大きくパッと見た感じ、見やすくて取っ付きやす雰囲気です。
これで一から出直しますッ



この本、凄く良いです!
辞書で調べても原形を文法に
どうくっつけたら良いのか悩む事があるのですが、
この本にはくっつけた状態で色んなパターンが掲載されています
単語・文法をしっかり覚えていれば、
必要ないんですけどね…

道具だけが増えていくパターンにならないよう、
頑張りたいと思います…

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村

スポンサー リンク