fc2ブログ
〜 無表情で、ひとり旅 (=゚ω゚)ノ 〜
避けていた夏の旅、出発!
2015年09月29日 (火) | 編集 |
暑いのが苦手なので
夏の外出はしないようにしていたのですが、
やむを得ない事情により
韓国へ旅立つことになりました

1日目:午前

関西国際空港到着

1752ei.jpg

チェックイン完了

1753ei.jpg

空腹を満たします

1754ei.jpg
エビとトマトのクリームパスタ

1755ei.jpg

もうすぐ出発


にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
「中国の温泉」口コミランキング

【ロジテックの真面目なモバイルバッテリー】

スポンサー リンク

スポンサーサイト



夏の空
2015年09月30日 (水) | 編集 |
1日目:午後

乗り込みます

1756ei.jpg

背もたれが低いタイプの座席シート

1757ei.jpg
このシート楽チン

ぽつぽつと雨が降る、
曇った大阪を出発しました

1758ei.jpg

上空は青いです

1759ei.jpg

初めて行く、夏のソウル。
どんな暑さなんだろう??
と、ドキドキしながら眠りにつきました


にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
.tokyo

スカイスキャナーで航空券比較検索

スポンサー リンク

延長していた!&初めて遭遇おじいさん
2015年10月01日 (木) | 編集 |
1日目:午後

無事、仁川空港到着

今回、ソウルまでの移動は電車です

切符の券売機へ近づいたら、
以前いただいた(→ ☆)切符のキャンペーン看板発見
キャンペーン期間が延長になったそうで。

タダなら欲しい…けど
電車が来るまで30分は待たないといけないので、
諦めてTマネーカードのチャージをしに券売機へ。

前回の残り金額がわからなかったので、
とりあえずw1,000だけ入金。

するとおじいさんがやってきて、
「w1,000チャージしたからw10,600!」
と日本語で言ってこられました

意外な場所で流暢な日本語で
話しかけられたのでビックリ

笑ってごまかしながら財布をカバンに入れ
なんやかんやとバタバタしていたら、

「日本人は安全第一。
 財布を入れたらカバンしめてね。旅を楽しんでね!」

と、ニコニコしながらおっしゃいました。
カバンのファスナー全開でした…

蛍光色のベストをお召しになっていてたので、
案内係的なポジションの方なのかな?

日本語で優しく接して下さり、
温かい笑顔にも癒されました


にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
等身大フィギュア

レゴランド

スポンサー リンク

汗だくで荷物を預かっていただく。
2015年10月02日 (金) | 編集 |
1日目:午後

空港から電車で移動し、弘大入口で乗り換え。

乙支路入口を目指して地下鉄2号線に乗車

途中、JCBのラウンジへ行けば
荷物を預かってもらえるし粗品もいただける
と、いらん事を考え始め、市庁で下車

JCBラウンジ方面の出口を目指して歩き出したのですが、
出口までが長い長い…
汗だくになりながら地上へ出ました

ここで夏のソウルとご対面

思っていた程の暑さではなかったけど、
じめじめ暑かったです

無事、JCBラウンジが入っているビルまで来ましたが、
この後の用事を済ませ、また市庁まで戻って来る事を考えたら
間違いなく更に汗だく…

ってことで、荷物を引きずってロッテ百貨店へ移動。
何がしたいのやら…

まず私がやりたかったのは、荷物預けること。

初めて、ロッテ百貨店へ荷物を預けに行ってみました
素直に乙支路入口へ行けばよかった…

荷物を預ける場所は、
地下の食料品売り場の奥にあります。→ ☆
↑このリンク先の画像のようなカウンターではなかったです。

ちょっと恥ずかしいな〜と思いつつ、
スーツケースを引きずって店内へ…

食料品売り場の端の方で、
フードコート(?)の近くにカウンターがありました。

日本語が出来る方が対応して下さって助かりました

今回は明洞界隈から離れた所がお宿なので、
先に明洞で両替・お買い物をしたかったので利用しました。

韓国のコインロッカーを使った事がなく、
チャレンジする気はさらさらないので、
このサービスは本当に有り難いです


にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
お台場の人気デートスポット

heteml

スポンサー リンク

汗だくで両替&お買い物
2015年10月04日 (日) | 編集 |
1日目:午後

荷物を預けて身軽になって、
両替へダッシュです

有名な大使館前やその近辺を見比べて、
大使館前を通り過ぎた所にある
名前が判りませんが鏡貼りの壁があるビルの
両替所で両替しました

w95,000。

前回よりは上がっていました
前回は、w80,000台でしたから…

そしてすぐロッテへ戻り、
免税店でお買い物

Innisfreeで
「Innisfree Eco Science Wrinkle Spot Essence」を1本購入。


シミ&シワが薄くなったと噂を聞いたもので…

個人旅行割引をして下さいましたが、
今月来たカードの請求を見ても
安さを実感できませんでした…
どこで買うのが安いんだろう??

おまけはありませんでした

お買い物を済ませたらレシートを持って、
粗品の交換コーナーへ

キャッシュビーカードをいただきました

1766ei.jpg
地下鉄の近距離で使い倒します。

そしてカフェラウンジで、
アイスバニララテをいただき休憩

1767ei.jpg

クールダウンです


にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
定期購入機能でオンラインショップの売上倍増

温泉アドバイザーで最安値予約!

スポンサー リンク