

2014年12月01日 (月) | 編集 |
一番記憶に新しい
2014年秋の旅のレポートをスタートいたします
1日目:お昼
関西国際空港第2ターミナル到着。
チェックインを済ませました。

プロントで昼食。
新発売のツナトマトサンドとカフェオレ。

少し時間が経ってぼやけてきていますが、
ラテアート(?)が綺麗でした
KIX-ITMカードを使って10%OFFになりました
→ ☆
早めに来たのでヒマでした
ロビーにあったテレビはなくなっていたし…
ひたすらぼーっと過ごしていたら、
時間が来たので乗り込みます

社長椅子風背もたれは、
背中が痛くなります

窓際の席でした

曇った大阪

行ってきまーす

にほんブログ村

2014年秋の旅のレポートをスタートいたします

1日目:お昼
関西国際空港第2ターミナル到着。
チェックインを済ませました。

プロントで昼食。
新発売のツナトマトサンドとカフェオレ。

少し時間が経ってぼやけてきていますが、
ラテアート(?)が綺麗でした

KIX-ITMカードを使って10%OFFになりました

早めに来たのでヒマでした

ロビーにあったテレビはなくなっていたし…
ひたすらぼーっと過ごしていたら、
時間が来たので乗り込みます


社長椅子風背もたれは、
背中が痛くなります


窓際の席でした


曇った大阪


行ってきまーす


にほんブログ村
スポンサー リンク
スポンサーサイト


2014年12月02日 (火) | 編集 |
離陸後、暫く揺れまくりでした。
入国の書類をまともに書けない程
揺れが落ち着いた頃、
上空は良いお天気

地球は青いね〜

無事到着
空港の外へ。
今回は初めて、空港からソウル市内へバスで移動してみました

乗車。

預ける荷物にシールを貼られるんですね。
これが半券。

出発

目的地で降りる事が出来るのかドキドキ
ソウルの中心地にまで来ると、
日本語でのアナウンスが流れていたので
無事降りる事が出来ました
でも、うっかりうたた寝は出来ませんね…
途中、漢江の近くで少し渋滞になりましたが、
ほぼ定刻通りに鍾路へ到着できました。
バスは楽だけど、
スーツケースを持って電車で移動する方が
韓国へ来た!って気分になります。
なんでかわからんけど。
ただ、ソウル駅での乗り換えが………
次はどうしようかな〜?
バス停からスーツケースをガラガラ引っ張って、
今回のお宿、仁寺洞のホテルファクトリーへ。

使い勝手が良く、日本人スタッフさんがいらっしゃるので安心

にほんブログ村
入国の書類をまともに書けない程

揺れが落ち着いた頃、
上空は良いお天気


地球は青いね〜


無事到着

空港の外へ。
今回は初めて、空港からソウル市内へバスで移動してみました


乗車。

預ける荷物にシールを貼られるんですね。
これが半券。

出発


目的地で降りる事が出来るのかドキドキ

ソウルの中心地にまで来ると、
日本語でのアナウンスが流れていたので
無事降りる事が出来ました

でも、うっかりうたた寝は出来ませんね…
途中、漢江の近くで少し渋滞になりましたが、
ほぼ定刻通りに鍾路へ到着できました。
バスは楽だけど、
スーツケースを持って電車で移動する方が
韓国へ来た!って気分になります。
なんでかわからんけど。
ただ、ソウル駅での乗り換えが………

次はどうしようかな〜?
バス停からスーツケースをガラガラ引っ張って、
今回のお宿、仁寺洞のホテルファクトリーへ。

使い勝手が良く、日本人スタッフさんがいらっしゃるので安心


にほんブログ村
スポンサー リンク


2014年12月03日 (水) | 編集 |
1日目:夕方
ホテルに荷物を置いて、地下鉄で忠武路へ
南山コル韓屋マウルへ。

以前、やってみて面白かった
「韓方体験」をしにやってきました。
前回の旅 → ☆

18:00までやっているはずなのに、
17:30でこの状態。

建物の中からワチャワチャしている声が聞こえるのですが…
なんか、無理そうなので撤収〜
マウル内を散策。

うっすら暗くなってきても、
お客さんでいっぱいです。

晩ご飯&お買い物をしに明洞へ移動しまーす

にほんブログ村
ホテルに荷物を置いて、地下鉄で忠武路へ

南山コル韓屋マウルへ。

以前、やってみて面白かった
「韓方体験」をしにやってきました。
前回の旅 → ☆

18:00までやっているはずなのに、
17:30でこの状態。

建物の中からワチャワチャしている声が聞こえるのですが…
なんか、無理そうなので撤収〜

マウル内を散策。

うっすら暗くなってきても、
お客さんでいっぱいです。

晩ご飯&お買い物をしに明洞へ移動しまーす


にほんブログ村
スポンサー リンク


2014年12月04日 (木) | 編集 |
1日目:夜
南山コル韓屋マウルから歩いて新世界百貨店へ

イルミネーションが綺麗
冬が近づいてきたな〜って感じがします…

初めて新世界百貨店へ入ってみました。
セレブな感じですね〜
ロッテはスニーカーでも入り慣れましたが
韓国語講座のクラスメイトの
おば様オススメのフードコートへ行ってみました。
オススメされなかったら一生入らなかったと思う…
おば様一押しの「金先生」(☆)へ。
軽く行列が出来ていたので並んでみたら、
前にいらした金髪のおば様が、
「あっち(レジ)でオーダーしてから並ぶのよ」(多分)と
教えて下さったので、列を離れてレジへ。
キムガネではいつもチーズキンパなので、
こちらでもチーズキンパを注文。
無事支払いを済ませ、
番号が書かれたレシートを持って再び列へ。
すると、さっきご親切にしてくださった
金髪のおば様が笑顔で迎えて下さり、
待っている間に色々お話をしました
オーストラリアからお越しで、
ソウルへ来る前は釜山で5日間滞在されていたとか。
羨ましい〜
ソウルの後は、シンガポールだかマレーシアだか忘れましたが、
あっちの方へ行くそうです。いいなーいいなー
お仕事は医療大学の先生だとか
私の職業も聞かれたのですが、
一言で説明できる仕事ではないのでとても困りました
ゼスチャーで説明を始めたけど表現しきれなくて
「…ディ、ディフィカルト…」で終了
そうこうしている内に、キンパ登場

具がたっぷり過ぎる
キュウリとにんじんがシャキシャキです。
更にクルミの飴煮(?)も入っていて面白い食感でした。

歯ごたえのある具に紛れて
柔らかいクリームチーズが入っているのですが、
これが曲者だった…
かなりたっぷり目に入っています。
胃がもたれました…
私はもう、クリームチーズがダメな体になったのかも…
この時 → ☆ も同じ現象が…。
チーズ、好きなのにな〜

にほんブログ村
南山コル韓屋マウルから歩いて新世界百貨店へ


イルミネーションが綺麗

冬が近づいてきたな〜って感じがします…


初めて新世界百貨店へ入ってみました。
セレブな感じですね〜

ロッテはスニーカーでも入り慣れましたが

韓国語講座のクラスメイトの
おば様オススメのフードコートへ行ってみました。
オススメされなかったら一生入らなかったと思う…
おば様一押しの「金先生」(☆)へ。
軽く行列が出来ていたので並んでみたら、
前にいらした金髪のおば様が、
「あっち(レジ)でオーダーしてから並ぶのよ」(多分)と
教えて下さったので、列を離れてレジへ。
キムガネではいつもチーズキンパなので、
こちらでもチーズキンパを注文。
無事支払いを済ませ、
番号が書かれたレシートを持って再び列へ。
すると、さっきご親切にしてくださった
金髪のおば様が笑顔で迎えて下さり、
待っている間に色々お話をしました

オーストラリアからお越しで、
ソウルへ来る前は釜山で5日間滞在されていたとか。
羨ましい〜

ソウルの後は、シンガポールだかマレーシアだか忘れましたが、
あっちの方へ行くそうです。いいなーいいなー

お仕事は医療大学の先生だとか

私の職業も聞かれたのですが、
一言で説明できる仕事ではないのでとても困りました

ゼスチャーで説明を始めたけど表現しきれなくて
「…ディ、ディフィカルト…」で終了

そうこうしている内に、キンパ登場


具がたっぷり過ぎる

キュウリとにんじんがシャキシャキです。
更にクルミの飴煮(?)も入っていて面白い食感でした。

歯ごたえのある具に紛れて
柔らかいクリームチーズが入っているのですが、
これが曲者だった…
かなりたっぷり目に入っています。
胃がもたれました…

私はもう、クリームチーズがダメな体になったのかも…
この時 → ☆ も同じ現象が…。
チーズ、好きなのにな〜


にほんブログ村
スポンサー リンク


2014年12月05日 (金) | 編集 |
濃厚クリームチーズがたっぷり入ったキンパを完食
→ ☆
美味しかったですヨ
1回のお食事で食べきるのは大変ですので、
シェアされるかテイクアウトがオススメです。
おば様ともお別れ
英語が話せたら、もっとお話したかったな〜。
次の渡韓時には電子辞書を持ってこようかと思いましたが、
スマフォに翻訳のアプリを入れれば重みはなくなりますね
スマフォか〜。いつ買おうかな〜
未だにガラケーなんです…
いい加減、恥ずかしくなってきたけどまだまだ使いますよ…
次の目的地に向かって歩き出しました
すると、新世界百貨店の壁が
カラフルに彩られ始めました

プロジェクションマッピング??
ラッキー
と思ったら、普通に投影されているだけでした
でも綺麗だったので暫く鑑賞いたしましたよ。
「04:16」って何??

19:00過ぎてたのにな〜

にほんブログ村

美味しかったですヨ

1回のお食事で食べきるのは大変ですので、
シェアされるかテイクアウトがオススメです。
おば様ともお別れ

英語が話せたら、もっとお話したかったな〜。
次の渡韓時には電子辞書を持ってこようかと思いましたが、
スマフォに翻訳のアプリを入れれば重みはなくなりますね

スマフォか〜。いつ買おうかな〜

未だにガラケーなんです…
いい加減、恥ずかしくなってきたけどまだまだ使いますよ…
次の目的地に向かって歩き出しました

すると、新世界百貨店の壁が
カラフルに彩られ始めました


プロジェクションマッピング??
ラッキー

と思ったら、普通に投影されているだけでした

でも綺麗だったので暫く鑑賞いたしましたよ。
「04:16」って何??

19:00過ぎてたのにな〜


にほんブログ村
スポンサー リンク